|
|
新刊 | 近刊 |
衛生 | 生理・保健 |
食品・食生活 | 調理 |
被服 | 文化論・文化史 |
生活・家政学・経済 | 統計 |
保育 | 社会福祉 |
栄養・生化学・栄養教育 | |
住居・生活科学・材料 | |
デザイン | 心理・教育 |
絶版本 |
辞典 | 研究書 |
大学テキスト | 自習書 |
中検問題集・参考書 |
|
|
新刊 | 近刊 |
衛生 | 生理・保健 |
食品・食生活 | 調理 |
被服 | 文化論・文化史 |
生活・家政学・経済 | 統計 |
保育 | 社会福祉 |
栄養・生化学・栄養教育 | |
住居・生活科学・材料 | |
デザイン | 心理・教育 |
絶版本 |
辞典 | 研究書 |
大学テキスト | 自習書 |
中検問題集・参考書 |
|
本書は、就学前の教育・保育の制度の改革期にあたり、保育者一人ひとりの幼稚園教諭や保育士、保育教諭それぞれの職務内容を解説するとともに、ひとしく保育者としての力量形成が必要性であることを述べている。これから保育者になる学生が、保育者としての心構えやどのような資質を磨いていくか、さらに養成校段階で何を学んでいくかについて具体的に考えられる構成であるとともに、教職課程コアカリキュラムの「教職の意義及び役割・職務内容」に沿った内容となっている。 |
![]() |
![]() |
ご注文と異なる商品の場合やお届け時に破損していた場合はご連絡ください。詳しくはこちら。